ロシア語 メロディをつかむ
●全くゼロの状態から未知の外国語をはじめるときには
できるだけ長い間、外国語を耳に注ぎ込んでください。
そして単語を聞き取ろうとせずに音楽を聞くように
リラックスして聞くと、次第にその言語独特のメロディや
リズムがつかめてくると思います。
●このメロディやリズムをつかめるかつかめないかで、
後々、特に自分が話すようになったときにきれいな
イントネーションで流暢にしゃべることができるか
どうかが決まります。
●もしいくら聞いてもよく分からないようであれば、
自分の聞いたことのない外国語をいくつか、例えば
ドイツ語とロシア語とフィンランド語のように、
比べながら聞いてみてください。
●そうしたらドイツ語は「ツィヒ・ツィヒ」という感じで
ロシア語は「シュルシュル」という感じでフィンランド語
は「カラッコロン」というかんじと、これはあくまで
例えですが、それぞれ特有のメロディがはっきり区別
できるかと思います。
ロシア語についてはメロディーがあるのですね。
昔タモリが知らない外国語をそれらしく聞こえるような
物まねをしていましたが、確かにそれぞれの言語で
メロディーがあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント